ふじさんの小部屋

きまぐれにショートストーリーを載せます

ゆっくりと流れる通勤電車の車窓から外をぼんやりと眺めていると、梅の花が咲いているのが目に入った。

「東風吹かば匂い起こせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」

梅の花を見ると、この和歌を思い出す。

この和歌の事を知ったのは、高校の古典の授業だったと思うのだが、東の風と書いて「こち」と読むのが珍しくて印象に残っていた。

歌の意味は、「東の風が吹いたら香りを届けてくれよ、梅の花。主人がいないからといって、春を忘れるんじゃないぞ」とかそういうのだったと思う。

正直、歌に大して思い入れがあるわけじゃない。

 

「こちさん」と出会ったのは、その少し後の事だった。

大学受験に向けて家庭教師を雇う事になり、やってきたのが彼女だった。

親同士が知り合いだということだったが、まさか女性が来るとは思ってなかったので少々面食らったのを覚えている。

当時大学生で、3つ年上だった彼女は、僕の部屋から見える梅の樹を見つけて、「わたし、梅の花が好きなんだ。花言葉が気品でね、わたしも気品がある女性になりたいって思っているの。友達からは絶対無理だって言われるんだけどね」という自己紹介をしてくれた。

その後で、あの和歌が好きだという話になった。

彼女は、「その場にいなくても、何かのきっかけで思い出してもらえるような人間になりたいなあ」と笑いながら言っていた。

その時から、僕は彼女を「こちさん」と呼ぶようになり、こちさんも「いいね、それ。ニックネームつけられた事ないから、嬉しい」と、それを喜んでくれた。

 

無事、大学に合格し、こちさんが僕の家庭教師を辞めてから、僕たちは手紙のやり取りをするようになった。

メールやSNSでやり取りをしてもよかったのだが、こちさんは「直筆の手紙の方が暖かみがあっていいでしょ?」と自分の住所が書いてあるメモを手渡してきた。

最初、手紙なんて書き慣れてなかったから、どう書いていいか悩んでたら、こちさんの方から先に手紙を送ってくれた。

そこには「広哉くん、手紙慣れてないだろうと思って、お姉さんが先に送ってあげます」と書かれていた。

それから、何往復も手紙のやり取りをした。毎年、春になると決まって「今年も頑張ってね」と一言添えた梅の花の絵葉書を送ってくれるのが恒例だった。

こちさん曰く、僕たちの出会いは春だったから、一年の始まりは春ということになるらしい。

年賀状も送りあってるのだけれど、とは言わなかった。

言えば、その絵葉書が届かなくなるかもしれない。

こちさんとのやり取りが減るのは嫌だったから。

 

そして、昨日、今年もこちさんから梅の花の絵葉書が届いた。

そこには、いつもと違う文章が書かれていた。

 

「結婚しました。広哉くんも祝福してくれるかな」

 

胸の奥がチクリと痛んだのを感じた。

こちさんは意地悪な人だ。きっと、僕の好意にも気付いてたのだろう。

僕にとってこちさんは憧れの女性で、恋愛対象とはちょっと違うのかもしれない。

そう言い訳して、一歩踏み込まなかった自分を後悔した。

有り体かもしれないが、今の関係を壊すのが怖かったのだ。

 

ああ、僕はこちさんの事が大好きだったんだな。

こちさんの笑顔が頭に浮かぶ。

こちさん

僕はこれからも梅の花を見たら、きっと貴女の事を思い出しますよ。

 

窓の外には、美しく咲く梅の花

返事を、書かなきゃ。

僕のありったけのおめでとうを伝えよう。

今度の休み、梅の花の便箋を探しに行こうと決めた。

 

桜の樹の下には死体が埋まっている」

子供の頃にそう話をしてくれたのは祖父だった。

それを聞かされた時の俺の感想は「そうなんだ、知らなかった」でも「だから、あんなに綺麗な色なんだね!」でもなく、「あ、この人は人を殺した事があるんだな」だったのを覚えている。

後々になって、祖父が教えてくれたフレーズが有名な小説の一節だった事を知ったが、俺の祖父に対する印象は変わらなかった。

自分の身近な人間が殺人者かもしれないと聞くと、恐怖を覚える人もいるかもしれないが、俺はそうではなかった。祖父は寡黙な人間で、あまり話をしてくれたわけではなかったが、それでも、優しい祖父だった。一度もそんな話はしてくれなかったが、徴兵されて戦地に赴いてたとしてもおかしくない年齢だ。人の一人や二人殺した経験は本当にあったのかもしれない。

本当のところは何もわからないが、俺にとっての祖父は、ただ「桜の樹の下に死体を埋めた事のある人間」だった。

 

瞑っていた目を開け、上を見上げる。

月明かりに照らされた桜が満開になっていた。

家から少し車を走らせ、少し山道を登り、少し横道に入ったところに桜の隠れスポットがある。10年前から、毎年、4/2になると、夜中にここを訪れ花見をするのが毎年の恒例行事になっていた。

背もたれにしていた幹に、より体重を預け、心の中で呟く。

 

お前は何も変わらなかったな。

 

機会があって、実際に埋めてはみたものの、10年経った今でもこの樹は周りと同じただの桜の樹だった。

俺の中の祖父と同じ存在になってはみたものの、俺は俺のままだった。

結局は、人を殺したぐらいでは人間は変わらないのかもしれない。

自分にも子供がいる。

いずれ、孫もできるだろう。

いつか、「桜の樹の下には死体が埋まっている」と伝える日が来るだろうか。

 

温くなった缶ビールを一気に飲み干すと、ゆっくりと立ち上がり、幹に手をやる。

お前は何も変わらなかった。

もう一度、心の中で話しかける。

右に目を移すと、別の桜の樹が花を咲かせている。

あいつは、どうだろうな。

口元が緩むのがはっきりとわかった。

10年後が楽しみだ。